2022年1月6日放送のあさイチで、熊本の水俣の海にいるタツノオトシゴの「ヒメタツ」について紹介されました!
水俣の海の魅力を伝えているダイビングショップ経営の森下誠さんが「ヒメタツ」を紹介してくれました。
<スポンサーリンク>
ヒメタツ
タツノオトシゴの新種「ヒメタツ」が水俣の海にいる事がわかり、森下さんは驚きました。
なかなか、タツノオトシゴは見つけにくいのに水俣の海にたくさんいる事がわかり夢中になりました。
ヒメタツの卵をオスに渡すシーン
なかなか見れない、ヒメタツのメスからオスに卵を渡すシーンが感動的で、ハートの形になっているそうです。
わずか、10秒間位の間の受け渡しなので、なかなか見れないのです。
オスは卵を貰ったらお腹の中で1か月ほど育てます。
多い時は100個ぐらい渡すそうです。
ヒメタツの出産シーン
卵を育てたオスは時期が来たら深夜に出産します。
一時間位かけて、1cmほどの赤ちゃんをお腹から出すシーンは感動です。
森下さんは出産の予定日を予測してお客さんに潜って見て貰うこともしています。
全国からたくさんの方が森下さんのところにヒメタツを見にくるのです。
森下さんのショップ
水俣ダイビングサービス SEA HORSE
住所:水俣市牧ノ内11-11
電話番号:0966-83-5678
<スポンサーリンク>
まとめ
水俣の海はこんなに生き物が生息して感動まで与えてくれるのですね。
みんなの努力で綺麗になった海の魅力を再確認しました。