ライフ

あさイチで【自分に似合う”最強ボトム”を骨格診断】ワイドパンツが似合うタイプは?

2021年12月1日放送のあさイチで最強ボトムについて紹介されました!
12項目のセルフチェックで、骨格診断!ワイドパンツが似合うタイプは?
知って変身!太っても痩せても年を重ねても大丈夫!「骨格」に着目したボトム選び、今話題の骨格診断とは?あなたに合う「形、丈、色、柄」がわかるとの事です。
知りたい項目ですね。
骨格診断アナリストの棚田トモコさんが詳しく教えてくれました。
もちろん、男性も同じだそうです。

     <スポンサーリンク>

最強ボトムの見つけ方

棚田トモコさんは、骨格は、痩せても太っても年をとっても変わらないと言い切ります。
タイプがわかれば、一生困らないかも知れませんね。

骨格を3つに分類する

①ストレートタイプ
筋肉のハリがあり、立体的なボディー
②ウェーブタイプ
柔らかな曲線、きゃしゃなボディー
③ナチュラルタイプ
骨や関節がはっきりした、フレーム感があるボディー

骨格を知るためのセルフチェック

全身がうつる鏡で遠目に見て診断するのがポイントです。

12項目のチェックになります。
一番多かった、A,B,Cでタイプを見つけます。

A:ストレートタイプ B:ウェーブタイプ C:ナチュラルタイプ

同じ数だったりした場合は手のひらで判断します。

①上半身と下半身、どちらに目が行く? ⑦首は?
A.どちらかというと上半身 A.太めで短め
B.どちらかというと下半身 B.細めで、長め
C.上下のバランスが良い C.太めで筋が目立つ
②鎖骨は? ⑧指の関節は?
A.あまり目立たない A.指の根元に肉がついいていて目立たない
B.細目ではっきり見える B.普通に目立つ
C.太めではっきり見える C.関節が目立ちリングをはめると指の根元で回る。
③手のひらは? ⑨バストの特徴は?
A.厚みがあり、ころんと丸い A.胸板が厚く、バスト位置は高め
B薄く指がスッと細い B.胸板が薄くバスト位置は低め
C厚みより甲の筋が目立つ C.厚みも、バストの位置も中間
④手首のくるぶしは? ⑩肌の質感は?
A.あまり目立たない A.パンとしていて弾力がある
B.やや目立つ B.しっとりと柔らかい
C.大きくはっきりと目立つ C.皮膚がかたく、筋が目立つ
⑤手足の大きさは? ⑪ウエストは?
A.身長に比べて小さい A.痩せてもくびれが出来にくい
B.身長とのバランスが取れた大きさ B.太ってもくびれはある方
C.身長や体に比べて大きい C.くびれは少しだけある
⑥ひざは? ⑫太りやすいのは?
A.あまり目立たない A.おなか回りや二の腕
B.前に出ていて目立つ B.下半身や太もも
C.大きくて目立つ C.全体的に大きくなり、がたいが良くなる

タイプ別ボトムの選び方

 

どの骨格タイプにも似合う夢の「テーパードパンツ」(裾が細くなっているタイプ)がお勧めですが、タイプ別の丈には注意します。

ストレートタイプ

<スカート>
丈: アンクル丈

素材: ハリがあるもの

柄: 無地・縦のストライプ柄

<パンツ>

形:ストレート
フレア(裾がふんわり広がっているもの)
丈:アンクル丈(足首が見える丈)

ウェーブタイプ

<スカート>
丈:ミモレ丈で膝が隠れるものが良い。

素材:薄くソフト

柄: 小花・水玉(小)

<パンツ>

形: スキニー
フレア(裾がふんわり広がっているもの)

丈:クロップド丈(少し短めの丈)
(目線が上に行きやすい)

ナチュラルタイプ

<スカート>
丈: マキシ丈

素材:ラフでざっくり

柄: ペイズリー・ボタニカル

<パンツ>

形: ワイド
フレア(裾がふんわり広がっているもの)
丈: フルレングス(全部隠れる丈)

ゲストの川村エミコさんは、ナチュラルタイプでした。天海祐希さんもナチュラルタイプで同じと言われて川村さんは喜んでました。

今年の冬のトレンド

カラーパンツ

デニム  リジットタイプ(色の濃い)


ローファーが今トレンド

タイプ別のおすすめローファー
ストレートタイプ

皮や合皮のシンプルなベーシックデザイン。

ウェーブタイプ

エナメルなどツヤがあるもの装飾もあるといい。

ナチュラルタイプ

ざらっとした、ベロア生地など大きめなカジュアルデザイン。

ミモレ丈にロングブーツを合わせる

ミモレ丈が似合わないタイプでも、ブーツを合わせると似合うようになる。

タイプ別の髪型は?

番組の視聴者さんからの質問で髪型は?という質問の回答がこちらです。

ストレートタイプ
短いか、長いか、どちらかでストレートが似合う

ウェーブタイプ
セミロングのウェーブがあるものがおすすめ。

ナチュラルタイプ
カジュアルな感じのラフなスタイルがおすすめ、長さは好きな長さでOK!

     <スポンサーリンク>

まとめ

さっそく、自分のタイプを調べて、自分に似合うものを着てみたいですね。
意外と似合うものを、選んで着ている人も多いのかも知れませんね。