2021年12月19日放送のがっちりマンデーで北海道帯広のカレーチェーンのインデアンについて紹介されました!
北海道帯広のインデアン
(株)藤森商会が経営するカレーチェーンのインデアンは、北海道の道東エリアで12店舗展開しています。
大手のCoCoは2店舗という地元ビジネスの強さです。
帯広のカレーと言えば、ここ、 #カレーショップインデアン ですが、やっと食べるチャンスに恵まれました。
幾つものスパイスが、口の中を喜ばせてくれます。
次回は、トッピングも楽しみに!
2021.11.20#帯広 #北海道 #カレー #道々21晩秋 #インデアン #十勝 #ソウルフード pic.twitter.com/FsRO6dRLts— まだか ようの部屋 (@Madaka_You) December 18, 2021
インデアンが強い理由
① 安い
インデアン インデアンルー 462円
野菜 野菜ルー 462円
なんとワンコイン以内!
*安さの理由
肉も地場の取引業者より、野菜は大手の農協から大量に仕入れる。
帯広の十勝は農業が盛んな地域の為、まとめて買えば安く買える。
*カレーのルーは自社工場でまとめて生産している。
② 鍋カレー
なんと、鍋を持ち込んでお持ち帰りが出来るシステムなんです。
そのまま温めて食べるだけなのでゴミも出にくく、便利だそうです。
良く、お持ち帰りカレーを食べている家庭も多いらしく、しっかり地元に根付いている地元ビジネスです。
始まりました~バンサタ
カレー食べなから聴いてまーす。(おやつとして🤣)
帯広インデアン
ナベ持ち込みでルウだけ買ってきました。
もちろん #バンバン晩ごはん もカレーです~!#インデアンカレー#たもつ #洋楽#バンサタ #banbanradio pic.twitter.com/JQGFlMAm4P— 宇宙人のK (BNオトフK) (@XXXnibiru) December 18, 2021
まとめ
地域密着型のチェーンですね。
カレーって嫌いな人はなかなかいませんよね。