2022年1月16日放送のがっちりマンデーでスゴイ社長だらけの大新年会
SPで気になる会社「アソビュー㈱」について紹介されました!
復活のカギ!電子チケット
アソビューとは、そと遊びビジネスとして、全国の野外レジャー施設を検索&予約できるサービスの会社です。
ところが、ここ数年のお出かけ自粛の為、旅行やレジャー関係がダメになり売り上げも、どん底になります。
95%マイナスなどの状態でしたが、V字回復したのが、電子チケットなんです。
電子チケットとは?
これまで、チケットとは窓口で紙のチケットを買うことが多かったが、アソビューでは事前に行きたい場所の予約&決済を行うシステムを開発し、電子チケットにしました。
電子チケットの利点
①事前に購入するので、窓口に並ばなくてスムーズに入場できる。
②電子チケットなら、時間帯でチケットを売れるために、時間帯による人数制限がスムーズになった。
③施設側の、このシステムを導入する費用は無料です。
このことで、美術館、博物館、屋内型の文化施設の利用が増える事になりました。
アソビューの大逆転
このチケット販売代から手数料数%をアソビューが貰うシステムで売り上げが回復しました。
それまでは、屋外型のレジャー施設中心だったのが、屋内型施設に電子チケットを導入することで、前よりも業績を伸ばしたのです。
施設側の導入は無料なので、一旦お試しに使ってもらえるところが多いのも利用施設が広がったポイントです。
屋内型の施設よりも3蜜を考慮する必要があり需要が増えたのです。
*感染予防対策のガイドラインを独自作成し、お客様も安心して遊べる基準を施設に無償で提供したのが、施設利用拡大に繋がりました。
電子チケットからのデータ
電子チケットからは、どの地域の方が来られているのかがわかりますので施設の方にデータを今後の宣伝広告地域などを検討したり、施設の今後の展開のヒントに出来たりなどのサービスまで、アソビューが提案できるのです。
次回アグベルの年商1.5億の秘密とは?
まとめ
アソビューの社長はまだ若いのですが、どん底から新しいサービスを生み出したのはスゴイですね。
緊急事態宣言に翻弄された業界も多い中、模索してサービスを生み出すトップに学ぶ事は多いと思いました。