2021年11月29日放送のヒルナンデス!でエビのトマト煮の作り方について紹介されました!
コストコのシュリンプカクテルを使ったアレンジレシピです。
教えてくれたのは元板前修業の経験もある梅沢冨美男さんです
エビのトマト煮のレシピ
コストコの定番人気商品のシュリンプカクテル(1880円)をアレンジして作ります。
コスコさんも、梅沢さんのプロ並みの料理の腕前にびっくりしていました。
エビのトマト煮の材料(2人前)
シュリンプカクテル 1パック
なす 1本
ベーコン 4枚
マッシュルーム 4個
ブロッコリー 1/2株
塩・コショウ 適量
パセリ・粉チーズ 適量
<ソース>
オリーブオイル 1/2カップ
ニンニク(みじん切り) 1片
ローリエ 1枚
鷹の爪 1本
イカの塩辛 大さじ1
ホールトマト 1缶
しょう油 小さじ1
エビのトマト煮の作り方
1) 鍋にオリーブオイルとニンニクを入れてから中火にかけ、焦がさないように炒めます。
2) 香りが出たら鷹の爪、ホールトマト、ローリエ、イカの塩辛、
しょう油を入れ中火で、じっくり15分ほど煮詰めます。
3)フライパンでオリーブオイルを熱し、ベーコン、マッシュルーム、
シュリンプカクテル、なす、ブロッコリーを入れ、炒め、塩コショウで味をととのえます。
4)15分たったら、鍋からローリエを取り出し、ハンドミキサーにかけ
オリーブオイルとトマトを一体化させます。(このひと手間が美味しさのポイントです。)
5)フライパンの具材にトマトソースを加え軽く煮たら完成です。
イカの塩辛は少し甘みがあるので、アンチョビの代わりに入れると美味しくなります。
隠し味になります。
まとめ
エビのトマト煮についてまとめました!
コストコのえびは大きくて美味しいのですが、野菜もたっぷり入るのでしっかりしたおかずにもなりますね。
鶏肉を使っても美味しいそうです。