2021年11月5日放送のヒルナンデスでカレー風味のおかずおでんの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、松坂大輔投手を育てた元横浜高校野球部寮母 管理栄養士 渡邊元美さんです。
野球部のメンバーが、おでんはご飯がすすまないと言われて、このおでんを考案したそうです。(それでカレー味なんですね!)
カレー風味のおかずおでんのレシピ
材料(一人分)
豚バラ肉 2枚
ウインナー 1本
鶏の手羽先 1本
焼きちくわ 1/2本
お好みの練り物 2品
厚揚げ 1/2枚
ご飯 50 g
冷凍シーフードミックス 30 g
固形チーズ半分
ゆで卵 1個
ミニトマト 3個
いんげん 4~5本
大根 100 g(下茹でしたもの)
水 500ml
おでんのつゆの素 10 g
カレー粉 大さじ1
作り方
1)お鍋の中に水おでんのつゆの素を入れます。
2)先に味の染み込みにくい大根とゆで卵を入れて先に煮込みます。
3)練り物といんげんはさっと湯通ししミニトマトを湯むきします。
4)豚バラ肉に塩コショウをして巻き竹串に刺します。
5)油揚げの中にご飯チーズ冷凍シーフードミックスを入れて楊枝で留めておきます。
6)お鍋の中にトマトインゲン以外の具を入れて30分ほど煮込みアクを取ります。
7)カレーと巾着を入れて10分ほど煮ます。
8)トマトインゲンを入れて3分煮て完成です。
スタジオでの試食の感想
「カレー風味で食欲が増す感じ」
「巾着の中のご飯がリゾットみたいな食感でチーズが絡まって美味しい」
まとめ
カレー風味のおかずおでんについてまとめました。
おでんにカレー粉を入れるとはちょっとびっくりですね。
どんな味がするんでしょうかおかずにもおつまみにも良さそうです。