グルメ

愛知県スーパーやまひこのおにぎりの開発は太田典子さん!SNSで話題に

2021年10月26日放送の ヒルナンデス!で愛知県ローカルスーパーやまひこの惣菜開発担当の太田典子さんが大ヒット商品を紹介してくれました!

その名も「ほぼ具おにぎり」です。
どんな商品なのでしょう?

     <スポンサーリンク>

ほぼ具おにぎり

SNSで話題沸騰のご飯が見えない、「ほぼ具おにぎり」なんです。
全部で14種類  価格は各322円
販売日は不定期とのことで、いつもあるわけではなさそうです。
販売日は600個並び、いつも完売らしく、そこも魅力ですよね。

どこから食べても具!「ほぼ具おにぎり」と紹介されました。

代表のおにぎり

1)鮭いくら(No1商品で、鮭の厚さ2cm)
2)穴子
3)飛騨牛
4)ローストビーフ
5)明太子(2腹使用)
6)ベーコン(厚さ凄いです)
7)エビ天(エビ天2本)

等々、、。

ほぼ具おにぎりの人気の理由は?

圧倒的な具のボリュームでインスタ映えすると人気です。
反対に具が多すぎてご飯が足りないくらいの勢いが魅力のようです。

太田さんのインスタを見つけました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

おおたのりこ(@ootanoriko)がシェアした投稿

ほぼ具おにぎりの開発のきっかけは?

 

開発者の太田典子さんによると、子供の頃からの自分の夢で具いっぱいのおにぎりを食べたいと言う思いがあって開発したそうです。
食いしん坊の為、自分の夢を叶えたと言われていました。

 

ほぼ具おにぎりの口コミ

「食べて元気が出ました」
「結婚記念日に買っておにぎりパーティーをしました」
「具が大きいだけではなく、具の品質が凄い良い」

 

太田さんの他の人気開発商品

まだまだ、太田さんの開発は続いています。

10種類のおかずがのった「のり弁」

凄い見たことのないボリュームののり弁です。
テンション上がりそうです。

全体の9割近くがフルーツの「フルーツゼリー」

など美味しそうでした。
愛知まで行けないのが残念です。
こんな開発担当を採用する、スーパーやまひこさんも凄いと思いました。
多分、スタッフの意見を取り上げているんだと思います。

     <スポンサーリンク>

まとめ

スーパーのお惣菜って庶民の味方ですよね。
特に仕事をバリバリ頑張っている共稼ぎのご夫婦には時短は欠かせません。
美味しければ尚嬉しいですよね。
今回の「ほぼ具おにぎり」って差し入れしたらワーッと歓声が上がりそうです。