ビジネス

空室募集で活躍する石川発の「フォトステ」とは?成功例の無料セミナーも!

2022年2月の情報ニュースで、賃貸オーナー向け無料オンラインセミナー2月19日(土)開催との情報がありました。

空き家にしても、空き室にしても今後、大きな課題に年々膨れ上がっていることは皆予想しています。
どんな空室募集で成功されているのでしょうか?

そして、鍵となる「フォトステ」とは一体何なのか気になりました。

     <スポンサーリンク>

最新の空室募集方法とは?

今回の無料セミナーを開催するのは石川県の株式会社クラスココンサルファームの全国賃貸リノベーションブランド「リノッタ」です。

日本の空き家率は今や過去最高まで増加しています。

数多くのリノベーションデザインや効果的なプロモーションで空室期間の短縮や家賃アップを実現しているのが「リノッタ」です。

「リノッタ」が活用しているのが「フォトステ」なのです。

調べてみると、かなり魅力的な空室募集方法でした。

今回のセミナーでは、全国の成功事例に基づいて行われます。

*2022年2月19日(土)10時~11時 参加費無料 オンライン開催

お部屋探しの反響数が60倍!「フォトステ」とは?

「フォトステ」とは、物件の部屋の写真にホームステージングする事をいいます。

不動産会社やリフォーム会社向けに物件写真にホームステージングするサービスを株式会社クラスコが導入し、全国で成功事例を続出しているのです。

確かにお部屋を選ぶ時は、お部屋の写真や画像を見たり、最近では360度の画像を見れる不動産会社のHPもあるので参考にしますが、何にもない部屋を見ても何も想像しにくいのが本音です。
余程、インテリアの知識がないと、せいぜい今持っている家具をどこに置こうか?などの想像しかできないですよね。

株式会社クラスコが導入しているフォトステの画像が凄すぎるのが魅力

面白いのは、リノベーションを行わずにフォトステを利用するだけで約30倍に増えたと言うから驚きです。

通常賃貸サイトに載せても、問い合わせどころか見ても貰えない物件も多くあると聞きます。

実際にHPで見てみても、どの部屋も同じ印象で、間取りやアクセス、築年数、設備品など同じような物件も多い中、イメージ不足で内見に行くまでにならない物件も多そうです。

ところが、バーチャル上でホームステージングされた画像で物件を紹介されると、好みのインテリアなどが想像しやすく、何もない部屋での自分自身の生活スタイルまで想像できてしまうのが反響数に反映されている印象を受けました。

フォトステの特徴

*部屋の写真に、家具などを配置することで、生活スタイルのイメージがしやすい。

*家具を配置する手間とコストを削減しやすい。

*1枚単位で気軽に発注が可能。

1枚のお値段を調べたら、税込10,780円とありました。
オプションや、アイテムなしの割引もありそうです。

2021年4月のクラスコによる反響数の調査の結果

通常写真  +   フォトステ   約30倍

新築    +   フォトステ   約40倍

フルリノベ +   フォトステ   約46倍

ワンポイントリノベ+フォトステ   約60倍

凄い反響数の違いがあからさまですよね、新築マンションなどや展示場も必ず家具や装飾品、ディスプレイが施されていてより高級感などを出していますね。

これをバーチャルで画像として通常の写真ですれば、やはり目に付きますね。

内見に実際に行って真っ白なお部屋をみても画像が頭の中にありますから実際のチェックするところは別になり、早く決断できますよね。

動画での、団地でのリノベーションと、ホームステージングは凄かったです。

自宅での模様替えなどにも参考になりそうです。

自分の部屋もホームステージングを体験してみたいですね。(多分面積や体積などに基づいてやるのでしょうね、家具の高さや幅まで計算されていそうですね。)

なんの言っても、インテリアのコーディネートまで素敵なので、見ていて飽きないです。

このようなビジネスが行われていたのですね。

株式会社クラスココンサルファーム概要

代表者:代表取締役社長 小村 典弘

所在地:金沢本社 〒920-0024 石川県金沢市西念4-24-21
TEL 076-222-1111 FAX 076-264-9156

株式会社クラスココンサルファームの公式HPはこちらです。

会社の中に、関連の事業がたくさんあり全部が連動している印象です。

家具配置シュミレーションアプリも人気

ホームステージングとまでは行かなくても今は家具配置シュミレーションも人気です。

数年前にイケアの家具を部屋に置いた時のイメージが見たくてPCでシュミレーションしてから買いに行きましたが、かなりイメージ通りでした。

ここ数年間で益々進化して色々なアプリが無料で出ています。

「Room Co AR」

「Room Co AR」はニトリや無印良品などの20種類以上の家具を試すことが出来ます。

「IKEA Place」

「IKEA Place」はIKEAの商品が家具や照明器具までシミュレーション出来ます。

他も無料や、課金などのアプリやPCで使えるものも増えています。

空室募集対策は、やはり住む方のイメージが湧くことが大事ですよね。

家具配置アプリの人気も、どんな環境で過ごしたいかの確認作業のような感じがします。

それぞれの個性がありますから、「どんな風に生活したい」かを想像できる提案をしたところが選ばれるのかも知れません。

 

     <スポンサーリンク>

まとめ

どの業界も今後はリノベーションやリメイクなどが鍵になっていきそうです。

まだまだ住める住宅や部屋を、リノベーションなどして安く貸してもらえば助かる方も多いですよね。

自宅用の模様替えのホームステージングなどあれば個人的には欲しいです。