2021年12月8日放送のそれって⁉実際どうなの課でおでんは太るのか?太らないのか!チャンカワイが体を張って検証しました。
文教大学の笠岡誠一教授と一緒に検証です。
おでんは太るのか?太らないのか
笠井教授によると、おでんはヘルシーでバランスがとてもいいものだと言いますが、たくさん食べてもそうなのか?の質問には「う~ん?」との事でした。
そこで番組で検証する事になりました。
3日間おでんを食べたらどうなる?
チャンカワイ 検証前の体重 92.9キロ
食べていいのは1日おでんだけ20種類 1日3回食べる。
練り物までしっかり入った、おでん主要20種
1日3食 おでんの総重量(だしを入れて)約1kg 約1,100kcal
1日 おでん 60個 総重量 約3kg 約3,300kcal
初日 関東おでん 1食 約1,100kcal 3食 約3,300kcal
二日目 大阪おでん 1食 約1,000kcal 3食 約3,000kcal
三日目 名古屋おでん 1食 約1200kcal 3食 約3,600kcal
(味付けの濃い名古屋おでんは昼に食べる時はかなり苦しそうだったが、三食完食!)
体重の検証
検証前の体重 92.9キロ
二日目の朝 92.6キロ(マイナス 0.3キロ)
三日目の朝 92.3キロ(マイナス 0.6キロ)
四日目の朝 92.7キロ(マイナス 0.2キロ)
おでんの具人気ランキング
【1位】たまご
【2位】大根
【3位】牛すじ
【4位】餅巾着
【5位】はんぺん
<提供マイナビニュース>
今回の検証結果
3日間で、
おでんの具 180個
総重量 約8㎏
総カロリー 約10,000kcal
関東おでん 0.3kg 痩せる
大阪おでん 0.3㎏痩せる
名古屋おでん 0.4㎏増える
という結果でした。
最終的には、これだけ食べても、初日より減っているのは凄いですね!
笠井教授によると、おでんのバランスが体にとって良かったんだと思うとのことでした。
まとめ
しかし、お腹いっぱいおでんを食べて、この結果は凄いですね。
名古屋おでんは、手羽先など盛りだくさんで少しカロリーが高かったけれどもこんなに食べる事はないですよね。