ライフ

【日光街道で100年続く老舗・竹林・たまり漬け・ホテルブレッド】

2022年1月9日放送の所さんお届けモノです!で日光街道の老舗の名物について紹介されました!

日本橋を出発し日光東照宮を目指すチャンカワイさんの日光街道旅もいよいよクライマックスです。
今回はゴール目前のチャンさんが、街道沿いの魅力的なスポットや老舗グルメの新名物を紹介します。

     <スポンサーリンク>

日光街道で100年続く老舗の新名物

約10万本の巨大竹林

第十八次 徳次郎宿
佐藤健も訪れた。映えスポット
約100年間 竹を栽培してきた 若山農場

希少な品種 金明孟宗竹もあり、映画の撮影スポットです。

日光みそのたまり漬け

第二十次 今市宿
創業約400年 上澤梅太郎商店

日光たまろ漬けの元祖と言われています。

*らっきょうのたまり漬け
栃木県産のらっきょう

*たまり漬けアレンジメニュー

なめこのたまりだき   1,080円

これを、フライパンで炒め、溶き卵を入れて軽く炒めたら、ご飯にのせて、なめこのたまり炊き丼が完成。

らっきょうのたまり漬けを大きめにスライスして、刻んだ茹でたまごと、マヨネーズ、こしょうで激うまタルタルソースが完成。

日光杉並木街道

日光街道と言えば杉並木、全長37キロの道に約1万2000本の杉が植えてあります。
世界最長の並木道としてギネスブックに認定されています。

日光金谷ホテル

第二十一次 鉢石宿

明治6年創業 日光金谷ホテル

日本で最も古い西洋式リゾートホテルです。

世界の偉人たちが宿泊
チャールズ・リンドバーグやヘレン・ケラー・アインシュタインまで、宿帳に直筆のサインがロビーに飾ってありました。

*金谷ホテルベーカリー

人気のロイヤルブレッド  627円
(みっちりもっちりの食パンです)

新名物
抹茶大納言       1,080円
(抹茶をたっぷり練り込んだ生地と北海道産大納言小豆と入れたパンです)

     <スポンサーリンク>

まとめ

日光街道は、歴史を感じるところが、まだまだ残っているんですね。
チャンさんは次回は、いよいよゴールです。

日光金谷ホテルと竹林、杉並木、全部体験してみたいです。