2022年1月14日放送の人志松本の酒のツマミになる話で城田優やゆうちゃみのスゴすぎた母の行動についてのトークで盛り上がりました。
スゴすぎた母の行動
家族のネタって、家庭の教育方針などが、垣間見れて感心したりする事も多いですよね。
特に母親のエピソードってどの家庭も笑えたりしますよね。
城田優の母の行動
城田さんの母はスペイン人の方でパワフルで、ゲーム機で兄と遊んでいると「もう終わりにしなさい」と言われてまだやっていると次に来た時はハサミ持参でゲームの線を切られることになる。
数年後、プレイステーションのディスクタイプの新製品が出て兄と楽しく遊んでいると、又母に注意されて続けていると今度は、ディスクをバキッと折られ大泣きする羽目に。
7歳上の姉が見かねて、バイト代でゲームを買ってくれた。
高校の時最初の頃は不安からのストレスで友人も出来ない感じだったが徐々に、慣れて来て友人と仲良く遊べるようになる。
三者面談で先生から呼び出されて「最近、城田くんの授業態度がめちゃめちゃ悪いです」と先生から注意を受ける事に。
城田さんの母は意外な事を言います。
母は「それなら良かったです、勉強は私の管轄外なので任せます。」と切り返します。
母は入学当時、体調不良で悩んでいた事を心配して友人とふざけているくらいなら安心した様だ。
母の口癖は、「ご飯を残すな」「家の事をやれ」「困っている人を助けろ」でした。
勉強、就職、大学の事は一度も何か言われたことはないです。
パワフルだけれど、心から子供に愛情のあるお母さんですね。
素敵な話だと思いました。
ゆうちゃみのママの行動
20才のギャルとして人気のモデルのゆうちゃみのママも、41才のギャル風です。
ゆうちゃみのママは、パワフルで、ゆうちゃみが小学校の時、男の子の転校生が来てメールで突然「死ね」と言われた。
それで、傷ついて泣いて母に言ったら、ママが激怒して「そいつ呼んで来い」と言われ、
4人くらいの男の子を家の前に呼び出すことに。
4人を前に「お前、ほんまに死んだらどないすんねん!」と4人を激しく怒るのでした。
ゆうちゃみが驚いたのは、その週末に公園を通りかかったらママが「今からプールにいくから行こや」と4人を誘い、みんなで行ったらめっちゃ仲良くなって、「死ね」ってメールを送ってきた子と付き合うことになった。
別れてた今でも、幼馴染として仲が良くママとも仲がいい関係。
家庭で、対応が違ってそれぞれの味付けのような感じですね。
フットボールアワーの後藤さんの母は面白いし、岩尾の母は真面目過ぎて心配性のエピソードでした。
まとめ
今回、酒のツマミになる話は面白かったです。
家族ネタはやっぱり面白いですね。
いろんな家庭で個性が育っているのですね。