2022年1月27日放送の秘密のケンミンSHOWで福岡県は隠れた回転寿司王国?との情報の紹介がありました。
福岡は、博多ラーメン・もつ鍋・水炊きのイメージがありますが、どんな回転寿司屋さんが人気なのか気になりますね。
何故福岡県は隠れた回転寿司王国?
福岡県は、玄界灘、響灘、関門海峡、周防灘に囲まれているため、美味しい新鮮な魚が水揚げされています。
活き魚料理店舗数(10万人あたり)番組調べ
1位 熊本市
2位 福岡市
3位 静岡市
4位 北九州市
5位 大阪市
福岡県内で、福岡市と北九州市の2つがランクインしている事でも魚好きの県民性がわかります。
九州発のローカル回転寿司店が県内に40店舗もあります。
福岡市の回転寿司大人気店
ひょうたんの回転寿司 ソラリアステージ店
住所 福岡県福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージ専門店街 B2F
いつもお客さんが並んでいるという、このお店は福岡市では有名店です。
今夜のケンミンショーは福岡の回転寿司屋さんが特集されるようです🍣
私も福岡に行く度に天神の“ひょうたん寿司”さんに食べに行ってますのでとても楽しみです😄 pic.twitter.com/kyTzg1y4R4— cyoroさん (@cyoro82986791) January 27, 2022
*人気なのは「生サバ」 1皿2貫 473円
生のサバは全く臭みがなくプリプリコリコリの食感で活きサバを使っているのが特徴です。
*福岡名物「ごまさば」 638円 もお勧めです。
*対馬産「天然あなご」 1皿2貫 319円
あなごの生も、ここでは美味しく食べれます。
食べログ回転寿司部門全国1位のお店
食べログ回転寿司部門にて3年連続 「全国1位」獲得のお店が福岡県北九州市にありました。
県内に6店舗を持つ
京寿司 大畠店
住所 北九州市小倉北区大畠3-7-65 小倉スカリーノ1F
この投稿をInstagramで見る
人気メニュー
*高級魚 「とらふぐ」 1皿2貫 688円
*「関門地ダコ」 1皿2貫 413円
*「マトウダイ」 1皿2貫 413円
*「のどぐろ炙り」 1皿2貫 825円
*高級魚「クエ」 1貫 550円
天候状況で入荷が変わります。
玄界灘は合流地点
寒流リマン海流と暖流対馬海流がぶつかり玄界灘付近に魚が集結することで様々な種類の魚が水揚げされます。
その上、玄界灘、響灘、関門海峡、周防灘に囲まれているため年間300種類の魚がとれるのです。
巨大いけすが鎮座するお店
北九州市に3店舗持つ
平四郎 スピナガーデン店
住所:北九州市小倉北区大手町12-4 スピナガーデン大手町
この投稿をInstagramで見る
いけすから50秒で握りに!生きてます。
*「サザエ」 1皿 550円
*「車海老」 1皿 748円
*「一口あわび」 1皿 660円
鮮度がスゴイ!福岡クオリティのお店で驚きます。
まとめ
行ってみたい回転寿司ばかりです。
お寿司を食べて、締めに博多ラーメンもいいですね。