ライフ

所さん!大変ですよ【不思議すぎるイルカショーの訓練にヤギが?登場】

2021年12月2日放送ので所さん!大変ですよで不思議すぎるイルカショーの訓練について紹介されました!
ドルフィントレーナー 古田  さんが紹介してくれました。

     <スポンサーリンク>

不思議すぎるイルカショーの訓練

大阪の街中で、イルカショーの訓練学校での取材です。
2年間の専門学校です。

イルカではなく何故?ヤギ

実際にイルカで訓練するのは年に10日間程度で、後は学校でヤギで生徒さんたちはくんれんしているとか、、。
ドルフィントレーナー専攻の学生たちは訓練をヤギでやっています。

イルカもヤギもトレーニング方法が同じ

同じトレーニング方法
実は、ヤギもイルカも行動原理が同じだそうです。

①ジャンプの時にサインを出す。
②OKであれば、ご褒美を与えます。

この流れをヤギでもやっていきます。
この方法を訓練すれば、イルカにも出来るそうです。

何故この訓練法が出来たのか?

この訓練法は18年前の講師がイルカとヤギショーの経験者だったことがきっかけで始まります。
イルカを実際に飼育するのは費用や設備が膨大に必要なため、(巨大なプールや大量の餌)
ヤギで訓練をしているとのこと。

生徒さんたちは、ヤギで訓練を積み、ヤギショーも体験しながら、ドルフィントレーナーや動物の飼育の仕事などに就職するそうです。

番組で紹介された専門学校は先生のトレーナーのマークから

大阪ECO動物海洋専門学校
550-0013 大阪市西区新町1-32-1
ドルフィントレーナー専攻 2年制

福岡にも同じ専門学校がありました。

     <スポンサーリンク>

まとめ

凄いですね!
イルカのトレーナーになるのにヤギを使えるとは、しかしヤギさんも頭がいいですね!
利点は、大都市のど真ん中にあるので、ドルフィントレーナーになりたい人が通いやすい環境があるところでしょうか?
動物好きな方って素敵だなっていつも思ってしまいます。