2022年1月7日放送のZIPで今日から始められるエクササイズのやり方について紹介されました!
2022年の注目のエクササイズに挑戦してくれたのは森遥香さんです。
目次
今日から始められるエクササイズ
3人の先生が教えてくれました。
#お正月太り改善 にオススメな
注目のエクササイズを調査!お家にもある「アレ」を使って
簡単にできるエクササイズなど
今日から始められるエクササイズを紹介!⏰あさ7時15分過ぎです!
※放送内容は変更になる場合があります。#明日のZIP! #ZIP特集 #ZIP!🎀 pic.twitter.com/ZM7dPSLbO9— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) January 6, 2022
プランク
オンラインフィットネス・トルチャの兵頭明日香さんが教えてくれました。
SNSで人気のプランク
プランクのやり方
1)基本姿勢はうつぶせの状態から方の下に肘が来るようにして身体をまっすぐにします。
ここで30秒キープ。
2)次はプランクツイストです。
基本姿勢のまま右腰、左腰を交互に床にタッチさせます。
(床にタッチが厳しい方は、ひねるだけでもOKです。)
10往復×2セット
3)次はマウンテンクライマーです。
基本姿勢から、腕をのばして床につき、片方の膝を胸に向かって引きつけ、これを交互にします。
より効果の欲しい方は早く走るようにします。
10往復×2セット
この3つのエクササイズを朝晩2回続ける事がおすすめです。
3人の挑戦者さんが10日間のプランクにに挑戦した結果
三浦さん(女性) ー1.8キロ 峯さん(男性) ー2.1キロ
赤川さん(女性) +0.5キロでした。
峯さんは、たった10日間の効果に驚いていました。
背骨リセット
アスリートを中心に見ているトレーナーの友岡和彦さんが教えてくれました。
背骨を整える事で筋肉が動きやすくなる、それにともなってカロリー消費が増加します。
姿勢も良くなるそうです。
背骨リセットのやり方
1)ネックロール
うつぶせで両肘をついて上半身を起こす、背骨が波打つイメージで首をゆっくり上下する。
8回やります。
2)ハーフロール
仰向けになり手は万歳した状態にします。
足を遠くに背伸びする感じで息を吐きながらゆっくり伸ばします。
吐ききったら戻します。
8回やります。
挑戦者さんが背骨リセットに10日間挑戦した結果
上原さん夫 ー0.8キロ 上原さん妻 ー0.4キロ
尾町さん ー2.5キロ
上原さん(奥様)はリモートで腕が上がらなくなっていたのが上がるようになりました。
顔もスッキリしました。
尾町さんは、ウエストが5cm減ったと喜んでました。
米袋エクササイズ
上級者向けのエクササイズです。
スパルタンレース 日本女子チャンピオン 佐藤美智子さんが教えてくれました。
高強度インターバルトレーニングを教えてくれました。
米袋エクササイズのやり方
1)米袋スラスター
米袋のはじを両手で持って、そのまま膝を深いところまで曲げ、今度は肘を伸ばして頭の上まで持ち上げます。
連続で持ち上げます。
番組を見たところ5キロ~10キロの米袋のようでした。
2)米袋バーピー
米袋を持って寝そべる、立ちあがるを繰り返します。
スラスターを20秒間やったら10秒休憩、続いてバーピーを20秒間行い又10秒休憩するのを4回繰り返し、トータル4分間するのがおすすめです。
挑戦者さんが米袋エクササイズに10日間挑戦した結果
体重に変化はありませんでしたが、ウエストが三人とも減りました。
上山さん妻 ー2.5cm 上山さん夫 ー1.5cm
成瀬さん ー5cm
まとめ
お正月が終わっても、ダラダラ食べるのが習慣になっていて、なかなか元の生活に戻すのが時間がかかります。
おもちもたくさん残ってますので誘惑も多いです。
出来そうなエクササイズを始める事にします。