ライフ

【最新サウナブーム!野外サウナ・自分だけのサウナ・ととのう女性も急増中】

2022年1月17日放送のZIPのキテルネで最新サウナブームについて紹介されました!
東城茉莉さんが今回リポートしました。

     <スポンサーリンク>

最新サウナブーム

「ととのう」「ととのった!」などのサウナ用語の意味は?
昨年の流行語大賞にノミネート
*サウナ・水風呂・休憩を繰り返し行った快感状態の事を言います。

「サ活」

サウナ活動を楽しむ活動

「サ旅」

全国のサウナを楽しむ旅

「サ旅」「サ活」や「ととのう」ためにサウナに行く人が急増中の最新情報です。

都内最大級のサウナ室

本場フィンランド製のストーブがある

昨年12月オープン

ROOFTOP

自分だけのサウナ

こちらは、4畳の個室タイプで、サウナ、水風呂、休憩室が、一人で利用できます。

昨年11月原宿にオープンした

マイサウナ暖力

期間限定のサウナイベント

3月までの期間限定イベントではなんと野外サウナが楽しめます。

*男性 2,500円(90分)女性 2,000円(90分)延長料金10分400円

*水着やタオルはレンタル出来るので、手ぶらでもOK!

*野外に黒いサウナテントが10基、男女別であります。
中はロウリュもあり、100度になっています。

*サウナの後のサウナ飯

ひき肉とナスのドライカレー 800円
(ごはんのみらいを使用でヘルシーです。)
豚汁・しょうが焼き・ドリンクなどあります。

東京 下北沢

SAUNA TOWN

     <スポンサーリンク>

まとめ

サウナは、まだまだ人気が出そうですよね。
やっぱり女性がハマるものは人気が出ます。
健康的にリフレッシュするならサウナはいいですよね。